
HOME > 指導内容
下記以外にも、たくさんのパソコン活用がありますので、上達に合わせご希望をお聞きしてご指導いたします。!
訪問指導エリアは長崎市・時津・長与地区に限ります。
※指導条件として、必ずパソコンの環境があることに限ります。
パソコン入門


パソコンの起動と終了
パソコンの電源の入れ方・切り方を学びましょう
マウスの操作
パソコンの操作に必要なマウスの操作方法、「クリック」や「ドラッグ」などを学びましょう
キーボードでの文字入力
キーボードを使った文字入力の方法を学びましょう
インターネット
仮想空間もインターネットを検索の仕方や実際に見たいものを探したりすることを学びましょう
ワード - Word -


ワードとは?
ワードとはどのようなものかを学びましょう
ワードで文字入力してみよう
ひらがな・カタカナ・英数字など文字入力の方法を学びましょう
文章を作ってみよう
文章やお知らせを作りながら文書作成の基本を学びましょう
図や表を挿入してみよう
文書に表や写真を挿入する方法を学びましょう
エクセル - Excel -


エクセルとは?
ワードとはどのようなものかを学びましょう
数式を入力してみよう
足し算や掛け算などの数式の入力方法を学びましょう
グラフを作成してみよう
棒グラフや円グラフなど様々なグラフ作成方法を学びます
名簿を作成してみよう
名簿の並び替えをしたり、希望の条件にあてはまるデータを表示する方法を学びます
ワード 活用 - Word -


オリジナル名刺作り
用紙サイズを変更したり、文字やイラスト、写真を使ってオリジナルの名刺をつくりましょう
誕生日カード作り
イラストや文字を使って贈ってうれしい、もらってうれしい誕生日カードを作りましょう
簡単チラシ作り
背景色を設定したり、文字装飾機能を使って簡単にプロ顔負けのチラシを作りましょう
図形を使って絵を描こう
○や△などの図形を使って、様々な絵を描いてみましょう
ファイル管理


ファイルやフォルダーって何?
ファイルやフォルダーとは何かを学びましょう
ファイルやフォルダーをコピーしよう
作成したファイルやフォルダーをコピーしてみましょう
USBメモリにデータをコピーしよう
USBメモリ(写真やデータを持ち運びできるもの)にファイルやフォルダーをコピーしてみましょう
ライブラリを使ってファイルを整理しよう
ライブラリ(パソコン内で写真やデータを整理保管できる場所)にフォルダを作成したりデータを移動してりしてみましょう
暑中見舞い・年賀はがき作成


様々にハガキが作成できます。
無償の年賀ハガキ作成ソフト等を利用してオリジナルのハガキを作成してみましょう
住所録の登録
年賀ハガキ等送り先が多い時のためにも年賀ハガキソフトに住所録を登録していると必要な方へ必要枚数印刷することが簡単にできます。
ハガキを印刷してみよう
ハガキをプリンタで印刷してみましょう
デジカメ入門・活用


デジカメから写真をとりこもう
デジタルカメラで撮影した写真をパソコンに取り込んでみましょう
アルバムを作ってみよう
フォルダ管理機能を使って写真を整理してみましょう
写真を印刷してみよう
写真をプリンタで印刷してみましょう
スキャナーかんたん活用講座


たまった紙を整理しよう
たまってしまったレシート、冷蔵庫いっぱいの張り紙、こどもの絵や、しまってある写真や手紙、レシピやチラシ、学校のプリント。 お仕事の場面では名刺や書類などなどスキャナーでとりこんでかんたん整理!家計簿だって簡単にできちゃいます。
お問合せ・ご予約
![]() |
![]() |
![]() |
TEL | LINE |
アクセスマップ
※スマートホンでアクセスマップ内の「拡大地図を表示」をタップし、ナビ開始ボタンをタップすると当店までグーグルマップナビが自動でご案内致します。
会社概要
会社名 | Web system support ウェブシステムサポート |
---|---|
代表 | Tomehiko Iwamoto |
所在地 | 〒850-0813 長崎市八つ尾町16-7 |
電話番号 | 095-801-7720 |
FAX番号 | 095-801-7720 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | GW期間 お盆期間 年末年始期間 ※お問い合わせ、メール、LINEは年中無休で対応(Mail含む) |
事業内容 | ・訪問パソコン教室(初心者専科) ・ホームページ作成 |
実績 | ホームページ制作管理:約700社 訪問パソコン教室指導:184人 |
主要取引先 | 十八親和銀行/㈱ハブ/ソフトバンク株式会社/NTT西日本/NECダイレクト/九州電力/yahoo/楽天株式会社/住商・松下ファイナンシャルサービス株式会社/NTTファイナンス株式会社/三洋電機クレジット株式会社 |